
【保存版】手づかみ食べにぴったり♪月齢別おやつとおかず|秋のお散歩・お出かけのおともに
秋はお散歩やピクニックにぴったりの季節。
子どもとのお出かけに、「手づかみで食べやすいおやつやおかず」があるととっても便利です。
今回は月齢別のおすすめメニューに加え、写真映えするお弁当風アレンジや持ち運びの工夫、さらに秋ならではの食材アレンジもご紹介します。
👶 7〜8か月(離乳食中期)
・おかず
蒸し野菜スティック(にんじん、かぼちゃ、さつまいも)
お豆腐のおやき
・おやつ
バナナスティック
💡 アレンジ・持ち運びポイント
野菜スティックは小さなカップに立てて入れると見た目もかわいい!
蒸しパンやおやきは一口サイズにカットしてラップで包むと持ち運びやすいです。
👶 9〜11か月(離乳食後期)
・おかず
野菜入りパンケーキ
手づかみおにぎり
・おやつ
蒸しさつまいも&りんごのやわらかサンド
💡 秋ならではの食材アレンジ
さつまいもやかぼちゃで色を加えると、写真映えするお弁当に
赤やオレンジの色彩が秋らしさを演出
💡 持ち運びの工夫
おにぎりはラップで一つずつ包むと崩れにくく便利
パンケーキはシリコンカップに入れると取り出しやすい
👶 12〜18か月(離乳食完了期)
・おかず
ミニおにぎり(しらすや青のり入り)
野菜とひき肉のつくね
・おやつ
蒸しパン(米粉+バナナやかぼちゃ)
💡 お弁当アレンジ
ミニおにぎりを「ハート型」「星型」にすると写真映え◎
彩りにブロッコリーやミニトマトを添えると秋のお散歩弁当らしい華やかさに
💡 持ち運びポイント
小分けのシリコンカップや仕切りケースを使うと崩れにくい
つくねは竹串に刺さず、平らに詰めるとこぼれにくい
👶 18か月〜2歳以降(幼児食期)
・おかず
野菜入り卵焼きカット
小さめサンドイッチ
・おやつ
おから入りクッキー
米粉マフィン
💡 秋ならではの食材アレンジ
かぼちゃやりんご、さつまいもを使ったスイーツ系おやつは彩りも豊か
秋の果物(梨、ぶどう)を小さくカットして一緒に詰めると栄養&見た目アップ
💡 持ち運びポイント
サンドイッチはラップで三角形に包むと食べやすく持ち運びやすい
クッキーやマフィンは紙カップに入れておくとこぼれにくく、手も汚れにくい
🍀 まとめ
手づかみおやつやおかずは、子どもの「自分で食べたい!」気持ちを伸ばす大切なステップ。
お出かけには、見た目も可愛く、持ち運びやすい工夫をするとより楽しめます。
もうすぐ3連休! 秋ならではの食材を取り入れて、親子でお散歩やピクニックの時間をさらに特別なものにしてみてくださいね🍁