“おなかのかぜ”って?
“おなかのかぜ”って?
冬の感染症によくある“おなかのかぜ”ですが、主な原因はノロウイルスやロタウイルス、アデノウイルスといったウイルスによる感染性胃腸炎です。(その他、細菌や寄生虫によるものもあります)
ウイルス性胃腸炎の潜伏期間は約1~3日程度で、おう吐、下痢、発熱といった症状が見られます。乳児の場合は熱性けいれんを起こす場合もあります。感染力は非常に強く、二次感染の危険性が高いです。吐物や便から感染しますので、処理の際は手袋やエプロンをつける、処理後は十分な手洗いをすることを心がけましょう。消毒は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系の消毒剤や家庭用塩素系漂白剤)を使用することで充分な消毒ができるとされています。
症状によっては軽度の場合もあり、発熱がないなど元気な場合もありますが、感染力の高い感染症のためおう吐や下痢がみられる場合は無理に集団の場(保育園やデパートなど)へ行くのは控えましょう。
【消毒液の希釈】※市販漂白剤:塩素濃度5%の場合
0.02%・・・手すりやドアノブなど人が多く触れる場所の消毒に使用→2リットルのペットボトル1本の水に10ml(原液をペットボトルのキャップ2杯)
0.1%・・・おう吐物・ふん便が付着した場合の処理に使用→500mlのペットボトル1本の水に10ml(原液をペットボトルのキャップ2杯)
※次亜塩素酸ナトリウムは金属を腐食させるため、金属部分に使用した場合は10分程度経過後、水拭きしてください。
※塩素ガスが発生することがあるので、使用時は十分に換気をしてください。
一時保育マッチングサービスmitete
https://mitete.jp